戌の日の安産祈願は東京のへそ・子育厄除け八幡さま

  • 電話 03-3311-0105
    (受付時間:10:00~17:00)
  • FAX 03-3318-6100

お問い合わせ

大宮八幡宮

大宮八幡宮

  • 交通アクセス
  • 祈願祭案内
  • 境内案内
  • 由緒・歴史
  • 祭典・行事
  • 式場 清涼殿
  • 大宮幼稚園
  • 電話 03-3311-0105
    (受付時間:10:00~17:00)
  • FAX 03-3318-6100
  • お問い合わせ

大宮八幡宮

  • 交通アクセス
  • 祈願祭案内
  • 境内案内
  • 由緒・歴史
  • 最新行事
  • 式場 清涼殿
  • 大宮幼稚園

東京のへそ。子育て厄除け八幡さま

疫病退散
笹の輪潜りを設置

日時: 令和2年5月1日~      場所: 境内, 表参道

神社新報用

 

 

大宮八幡宮 笹の輪潜り神事について

 

釈日本紀しゃくにほんぎ』の「備後風土記びんごふどき逸文いつぶんに拠りますと、昔、武塔むとうの神が、備後国に立ち寄られた時、日暮れとなったので、「将来しようらい」と名乗る兄弟の家に一夜の宿を求められました。
先ず、弟の巨旦将来こたんしょうらいは裕福であったが宿を貸さず、兄の蘇民将来そみんしょうらいは貧しいながらもあわのご飯を炊いて歓待しました。翌朝、礼を述べ「の輪を以ちて腰に付けよ」と告げられたといいます。
その後、この村に疫病えきびょう蔓延まんえんしましたが、の輪を付けた兄とその家族は生き残ることが出来たのです。
そうして、武塔むとうの神は、自ら須佐雄すさのおの神と名乗り「蘇民将来そみんしょうらいの子孫」と称する者は、すべてを救うと誓われたのであります。

当宮では5月1日よりこの故事に神倣かんならい、境内産のささ竹を用いて、「の輪」にあやかり「ささの輪」を奉製致しました。

因みに「サ」は神々を表し、サクラ(神坐)、サツキ(五月)、サナエ(早苗)、サオトメ(早乙女)等

蘇民将来そみんしょうらい子孫也しそんなり」と唱えて、この「ささの輪」をくぐり、又、前の方と充分間隔をとりながら、「疫病退散えきびょうたいさん」「新型コロナ禍熄滅か そくめつ」を祈念して、ご神前へとお参り頂ければと存じます。

 

尚、ご参拝時はマスク着用の上、周囲の方々とは充分に距離をとって頂き、感染症拡大防止対策へのご協力をお願い致します。     


一覧を見る